【小麦・卵アレルギー】アレっ子にこたまブログ

小麦と卵アレルギーの子供を持つ母です。(お醤油可、卵白3.7gクリア)子が普段食べているものや、アレルギーっ子の生活の様子をぼちぼちと。※医療関係者ではありません

えっ!?知らなかった…!『アレルギー物質特定原材料等』が1品増えて28品目に

 

加工食品に記載されているアレルギー表示。
『特定原材料等』。

息子が小麦と卵アレルギーなので、私も普段から買い物や料理をするときにはほぼ必ず目にしている表示です。

 

これまで「特定原材料等(27品目)」と記載されているのをよく目にしていたので、
特定原材料等は27品目なんだ~と、なんとなく覚えていたのです。

 

 

が!

 

 

実は、2020年4月現在、
特定原材料等が28品目になっていると知って驚いているところです(笑)

 

2019年9月に特定原材料に準ずるものにアーモンドが加わり、アレルギー表示の対象となる特定原材料等が28品目になってるんですって。

ご存知の人も多いのでしょうが、27という数字を見慣れていた私。
あれ?そうなんだ!28品目?とびっくりしてしまいました。

 

というわけで、今回改めて特定原材料等28品目についておさらいしてみました。

 


特定原材料ってなに?

 

 特定原材料とは、数多くある原材料の中でもアレルギーを引き起こす可能性が高い原料のことでしたよね。
例えば、小麦や卵など。

 

f:id:LIONya:20200424185900j:plain

 

アレルギーを引き起こす可能性がある食べ物はあげればきりがありませんが、その中でも特に発症者数や重篤度が高いものを「特定原材料」とし、加工食品などへの表示が義務付けられています。

 

 

じゃあ、特定原材料等の「等」ってなんじゃ?

という疑問がわきますが、

 特定原材料等に含まれるものは、「特定原材料」と「特定原材料に準ずるもの」に大きく分けることができます。

 

・「特定原材料」は、アレルギーの発症者数や重篤度が比較的高く、表示が義務付けられているもの。
・「特定原材料に準ずるもの」は、特定原材料ほどではないけれど、アレルギーの発症者数や重篤な症状を起こす可能性が高く、表示が推奨されているものです。

 

簡単に言えば、「特定原材料」は必ず表示するよう義務付けられている物。
「特定原材料に準ずるもの」は表示が推奨されている、つまり、可能な限り表示するように努力してねーっていう品目です。

 


特定原材料等28品目の内容は?

 

さて、27品目が28品目に増えたという話題ですが、

昨年、「特定原材料に準ずるもの」にアーモンドが加わりました。

 

f:id:LIONya:20200424185922j:plain


えっ、逆にアーモンドって今まで入ってなかったの!?という点でもビックリしましたよ私。
私の記憶どんだけ曖昧なんだ(笑)

 

特定原材料等28品目の詳細は以下のようになりました。

 

 

特定原材料(表示が義務づけられているもの)
えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)

 

特定原材料に準ずるもの(表示推奨)
アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツキウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン

 


特定原材料等は今後も変更になるかもね?

 

特定原材料に準ずるものが1品目増えて28品目になった特定原材料等ですが、
ずっと前はこんな表示なかったですよね。

 

f:id:LIONya:20200424185912j:plain

 

食べることで時には命にもかかわるアレルギー。
消費者にとって、加工食品にどんな素材が入っているのかは重要な情報です。

しかし、過去の表示制度では、消費者がアレルゲンの有無を知るには不十分でした。


そこで、アレルギーによる健康被害を防ぐ為、アレルギー表示が義務付けられるようになり、現在に至るのだとか。

 

はじめの頃は品目も今より少なかったのですが、健康被害に関するデータ等から品目がちょろちょろと増えて現在の28品目になったんですねぇ。
もちろん今後も変更があるのでしょうね。

 

 

ちなみに、特定原材料等は28品目になってはいますが、私が見る限り、まだまだ27品目のまま記載している商品が多いように思います。
今回加わったアーモンドは特定原材料に準ずる表示推奨の部類なので、企業側も慌てて表示を変える必要がないのかもしれませんね。
きっと次第に28品目表示が増えていくのかも?

 

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ブログの更新等つぶやいています。

+++——————————————————-+++

 

 

 

 

小麦&卵不使用の『ハウス食品 フルーチェ』で親子で簡単手作りおやつ♪

 

 

コロナで緊急事態宣言でましたねぇ💦
わが家がある大阪市も対象となっており、保育園は継続となっているものの、できるだけ外出を控えて家で過ごす日々です。

 

家での遊びもマンネリ化しがちな中、ときどき子どもと一緒にやっているのがお料理です。
とはいっても、混ぜるだけ~とか、ちぎるだけ~とか、簡単にできるものなんですけどね。

 

で、たびたび使っているのが『フルーチェ』。


私が子どもの頃にはすでにあったお馴染みの簡単手作りスイーツですが、
これが実は、簡単に作れるうえに、小麦&卵不使用で、小麦と卵アレが気になる子も食べられるスイーツなんです。

 


小麦&卵は使われてないよ!『ハウス フルーチェ

 

 

じゃじゃーん!

 

f:id:LIONya:20200412065436j:plain

 


誰でも知っていると言っても過言ではない、有名な商品ですよね。
私も小さい頃に食べた記憶があります。

ひんやりぷるぷるでおいしいんですよね~。

 

 

f:id:LIONya:20200412065451j:plain

 

 

気になる原材料に含まれるアレルゲン物質は「りんご」のみ
ほうほう、小麦や卵はもちろん、大豆も入っていないんですね。

 

【送料無料(沖縄・離島除く)】ハウス フルーチェ・フルーチェMIX お好み20個(5個単位選択)

 

 

作る過程で牛乳を加えるので、牛乳アレルギーや、原材料に含まれるフルーツにアレルギーがある場合は注意が必要ですが、これなら小麦・卵アレルギーの子でも大丈夫そう。

 


作ってみた!子どもで簡単に作れる3ステップ♪

 

 

作り方は簡単3ステップ。

 

f:id:LIONya:20200412065441j:plain

 


1.ボールにフルーチェを出す
2.冷えた牛乳150mlをくわえる
3.プルプルになるまで混ぜたら完成♪

作ってすぐに食べられるっていう点も、楽しみを待てないキッズにはピッタリだよ、ありがたや(笑)

 

 

さてさて、息子は混ぜる担当。

スプーンを持ってもらってスタンパイ!
牛乳は私が注ぎます。

 

 

f:id:LIONya:20200412065412j:plain



まぜまぜ~、まぜまぜ~、

 

 

f:id:LIONya:20200412065422j:plain

 

仕上げは私がまぜまぜ~、であっという間に完成♪
これ本当に簡単✨

 

f:id:LIONya:20200412065427j:plain

 

プルプルや冷え冷えが好きな方は冷蔵庫で冷やすと美味しいそうですよ。

 


ブルーベリー以外にもいろんな味が♡価格も手ごろで嬉しい

  

『ハウス フルーチェ』調べてみたら、いろんな味があるんですね。
ちなみに、うちではブルーベリーとストロベリーをよく買っています。

 

f:id:LIONya:20200412065430j:plain

 

各フレーバーのアレルギー物質など、詳細はハウスフルーチェ公式サイトをご覧になってみて下さい。

 

値段は税込で160円くらいだったかな?
1パックで3人分あるので、おやつとしてもお手頃かなぁと思います。
なにより、子供と簡単におやつ作りが楽しめるのがいい✨

 

【送料無料(沖縄・離島除く)】ハウス フルーチェ・フルーチェMIX お好み20個(5個単位選択)

 

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++

 

 

 

 

小麦も卵も無し☆ 『アンパンマンこうや豆腐』がリニューアルで特定原材料7品目不使用になったよ!!

 


アレルギー配慮に関連する商品リニューアルのニュースを目にしたのでご紹介。


ざっくり内容をまとめると、「アンパンマンこうや豆腐」が小麦などの特定原材料7品目不使用へリニューアルしたのだとか!


アレルギーっ子の母として、これは気になる・・・!

 

 

電子レンジ調理もOKなアンパンマンこうや豆腐

  

子供がすきなキャラの代表的存在アンパンマン
もう、おもちゃも服も食器類も、ベビー用品店を見渡せばアンパンマンさんがかなり幅をきかせていますよね。

 

食品でもアンマンパンをモチーフにした製品が多くありますが、今回話題の「こうや豆腐」もそのひとつ。

 

 

f:id:LIONya:20200406105614j:plain

 


一口サイズの高野豆腐ひとつひとつにアンパンマンキャラの顔が描かれた、それはそれはキュートな高野豆腐です。

 

パックには高野豆腐だけではなく、お出汁の素も付いています。
なので、これ1パックあればお鍋や電子レンジで簡単に美味しい味浸みの高野豆腐が作れちゃうという優れものなんです。

 


大豆以外の特定原材料7品目不使用にリニューアル

  

このアンパンマンこうや豆腐、私も以前に購入したことがありますが、たしか、その時はお出汁の材料に小麦粉が含まれていたと思うんです。

きっと醤油に含まれる小麦なのかな~と思った記憶ですが、

 

今回のリニューアル(2020年3月10日~)で小麦や卵はもちろん、大豆以外の特定原材料7品目(卵・牛乳・小麦・そば・落花生・かに・えび)が不使用になっているんです。

お出汁には野菜エキスパウダーを使用し、保存料・着色料・化学調味料は不使用なのだそうですよ。

 

うちの息子もアンパンマンキャラが好きなので、また久しぶりに買ってみようかな。
あ、でもスーパーによってはリニューアル以前のものがまだ陳列されている可能性もあるんでしょうか・・・?
この点は購入時に気を付けたいですね💦

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++

 

 

 

 

卵&小麦 不使用だ♪『紀文 切れてるかまぼこ はろうきてぃ』お弁当にも可愛いアレルギー配慮製品

 

スーパーで卵白&小麦不使用の可愛いかまぼこを発見したので買ってみました。

『紀文 切れてるかまぼこ はろうきてぃ』

切れてるってのは、もちろんカット済という意味なんだろうけど、他の意味に想像してしm…

うそ、ごめんなさい、キティちゃん怒らんとってな(笑)

 

 

卵・小麦不使用『紀文 切れてるかまぼこ はろうきてぃ』

  

ティーちゃん柄のカット済みかまぼこです。

 

f:id:LIONya:20200404131212j:plain

紀文 切れてるかまぼこ はろうきてぃ

 

通常、市販のかまぼこには卵白が使われているのですが、こちらは卵白不使用
しかも、卵白だけじゃなく、小麦・乳・そば・落花生・えび・かにも不使用なので、うちの息子のようにアレルギーが気になる子もチャレンジしやすいかと思います。

 

 

f:id:LIONya:20200404131641j:plain

小麦・卵・乳・そば・落花生・えび・かに不使用

 

ちなみに、この『紀文 切れてるかまぼこ はろうきてぃ』には卵白が使われていませんでしたが、スーパーに並んでいる他のメーカーのキャラクター柄かまぼこは卵白が使われている製品がほとんどでした💦

 

 

ティーちゃん柄がかわいい♡

  

開封するとこんな感じ。小ぶりなかまぼこです。

 

f:id:LIONya:20200404131535j:plain

すでにカット済、開封したらそのまま食べられる🎵

 

ちなみに、70g入りで8カット済、価格はうちの近所のスーパーで税込219円でした。
一般的なかまぼこと比較すると高く感じますが、よくあるキャラクターかまぼことそう変わらない値段だったので特別高いというわけでもないのかなという印象です。

 

 

料理の彩りにぴったり!でも味は・・・?

  

せっかくのキティちゃん柄。
茹で野菜に沿えてみました。

 

f:id:LIONya:20200404131401j:plain

リボンの赤色が料理に映える~✨

 

息子に出すと「キティーちゃん!かわいい~」と大喜び♪
「かわいいから最後まで残して食べるんだ~」ともったいぶってました(笑)

 

私も一切れ食べてみましたが、
味は・・・、う~ん。そんなに美味しくはない(笑)
かまぼこの味はしますが、キャラクター柄ということもあってか、一般的なかまぼこより味は劣る…かな。

 

でも、お皿に並べるだけでも見た目がかわいいうえに、開封してそのまま食べられる手軽さは嬉しい。
さらに、紀文の商品サイトによると、そのままお弁当に入れることもできるそうですよ。
お料理の彩りにぴったりですね。

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++

 

 

 

 

新発売!! 卵・乳 不使用のプッチンプリンだあ!!

 

 

わあーーーーー!

めちゃくちゃ嬉しいニュースを発見♪

 

なんと!なんと!

あのプッチンプリンから卵不使用の新商品が登場したんです。

 

その名も「植物生まれのプッチンプリン

動物原材料である卵・乳を使わずに作られたプリンなんだとか!

 

卵アレルギーの子を持つ私としては見逃せません~!!

 

 

卵・乳アレルギーでもOK「植物生まれのプッチンプリン」   

f:id:LIONya:20200320071626j:plain

卵・乳不使用「植物生まれのプッチンプリン

 

こちらが新発売のプッチンプリン

 特徴をざっとまとめると・・・

 

 

■ 動物原材料不使用 ■

 通常プリンには卵や乳が使用されていますが、こちらはそれら動物性の原材料を使っていません。動物性原料の代わりに使われているのは植物性原料。

卵や乳の代わりに豆乳が入っています。

 

 

■ プルプル食感&コクのあるおいしさ ■

 プリンといえば、あのプルプル食感とコクのあるおいしさが特徴ですよね。江崎グリコでは研究を重ね、卵や乳を使わなくてもプリンのおいしさを出すことに成功したんだとか。

カスタードプリンにひけをとらないプルルン食感とおいしさに仕上がっているそうですよ。いやぁ、ますます気になる~♪

 

 

■ 注意したい点も・・・ ■

 卵・乳不使用が嬉しい新商品ですが、アレルギーっ子をもつ母としては気になる点もあります。

それは、アレルギーフリーではないという点。卵や乳は使われていませんが、豆乳やアーモンドペーストが入っているのでそれらのアレルギーがある人にはおすすめできません。

購入の際は、製品記載の情報をよく確認する必要がありそうですね。

 

 

新商品は単品と3個パックの2種類 

気になる植物生まれのプッチンプリンは、1個売りと3個入りタイプの2種類があるようです。

f:id:LIONya:20200320071623j:plain

新商品はBigとファミリーパックの2種類

 

1個売り:155g入り、税別140円

3個入り:65g×3個、税別200円

 

発売は2020年3月16日(月)から。

そうなんです!すでにもう販売がはじまっている・・・はず。

 

私はまだ見かけたことがないのですが、きっと普通のスーパーにもあるんだろうなぁ??たぶん???

 

 当ブログでは以前にも「卵不使用の市販プリン」を紹介したことがありますが、これでまた卵アレルギーでも食べられるプリンが増えますね~。

 

( ↓ 当ブログ、過去のプリン記事はこちら)

lionya.hateblo.jp

 

嬉しい。早く息子にも食べさせてあげたい~。

スーパーでみかけたら買ってみます!!

 

植物生まれのプッチンプリンの詳細については江崎グリコHPをご覧ください。

参考:プッチンプリン | 商品紹介 プッチンプリン | グリコ

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++

 

 

 

 

小麦&卵不使用のコンビニスイーツ『セブンイレブンのスイートポテト』


 

ふらふら~っとつい寄りたくなるコンビニ。

私、以前はファミリーマートをよく利用していたのですが、

気付くとこの頃はセブンイレブンをよく利用しています。

 

近所にセブンイレブンが多いっていうのも理由のひとつなのでしょうが、

セブンイレブンのオリジナル商品が好きなんですよね~。

 

今回もいつものように ふらふら~っと立ち寄ったセブンイレブンで、

小麦&卵が使われていないスイーツを発見したので買ってみました。

 

f:id:LIONya:20200308171611j:plain

 

セブンイレブン

とろける食感スイートポテト

180円(税込194円)

 

3月中旬から販売開始だそうです。

地域によっては販売がない可能性も??

 

f:id:LIONya:20200308171823j:plain

プリンじゃないよスイートポテトだよ

フタを開けるとこんな感じ。

プリンみたいに見えますが、いちおうスイートポテトらしいです。

上にはクリームが少しだけ乗っています。

 

f:id:LIONya:20200308171726j:plain

材料に卵&小麦の記載は無し

 

こちらが裏面のラベルです。

原材料は、牛乳・砂糖・さつま芋加工品・クリーム・乳・寒天・食塩などなど。

ざっと見ても卵と小麦は使用されていないようです。

 

いやぁ、偶然とはいえ、たまにこういう卵&小麦不使用スイーツを見かけるとテンション上がりますね~。

息子が食べたらどんな顔をするんだろうとワクワクしちゃいます(笑)

 

f:id:LIONya:20200308172112j:plain

味は可もなく不可もなく???

スイートポテトですが、食感はプリンに近いかな?

味は優しい芋って感じです。

濃厚とか重厚といった味とは違い、ナチュラル~って感じな味です。

 

息子は気にいったようで、パクパクと食べていました。

子供にはこれくらい優しい味のほうが口に合うのかもしれませんね。

 

まぁ、子供のおやつにしては良いお値段なので、

うちでは頻繁に買うことはない……かな?笑

 

期間限定の商品だと思いますが、

気になった方はセブンイレブンをのぞいてみて下さい~♪

 

 

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++

 

 

 

 

診断書の有効期限は3カ月!保育園にアレルギーの診断書を提出してきた

 

アレルギーっ子が保育園や幼稚園に通うために必要な書類のひとつが「アレルギー診断書」です。

息子が通う保育園でも、入園前と、年に1回の進級前のタイミングで、アレルギー診断書を提出するよう言われています。

 

f:id:LIONya:20200324113124j:plain

 

今回もその年に1回の診断書提出の時期。

もう何回目かな。今回も無事に提出してきました。

せっかくなので、「園に提出するアレルギー診断書ってどんなもの?いつ用意すればいいの?」などについてまとめてみました。

 

アレルギー診断書が必要なタイミングは2つ!

 

アレルギーがあって、給食などに配慮が必要な場合、園からアレルギー診断書(指示書)の提出を求められることがあります。

診断書に記載される内容は主に、アレルギーの種類(原因物質)、アナフィラキシー等の既往歴、除去の必要性などで、医師に記入してもらわなくてはいけません

 

冒頭でもふれましたが、アレルギー診断書の提出を求められるタイミングは大よそ2つ。

・入園前

・進級前(年度が変わるタイミング)

 

うちの園では、毎年1月頃になると、また診断書出してください~と園から声をかけてくださいます。

保育に必要なものではありますが、園から提出を求められる時期になるとなんとな~く気が重くなる私です・・・(笑)

 

園に提出するアレルギー診断書はいつ貰に行けばいい?

 

アレルギー診断書が必要だよ、と聞くと、いつ貰いに行けばいいの?と焦ってしまうかもしれませんが、

診断書そのものが園によって違う場合があるので、必要な書類や書式を園に確認してから病院に行くようにするとよいです。

ちなみに、うちの園でも専用の診断書を使っていて、いつも園から書類を貰って、それを病院に持っていって医師に記入してもらっています。

 

アレルギー診断書にかかる期間は?

 

診断書をもらいに行くとなると、自分の仕事の調整も必要になるので、できるだけスムーズに済ませたいですよね。

そこで知りたいのが、診断書をもらうのに必要な期間だと思いますが、

 

f:id:LIONya:20200324113121j:plain

 

基本的に、かかりつけであれば診断書はすぐに書いてもらうことができるはずです。

私は2箇所の病院でアレルギーの診断書をもらったことがありますが、いずれもすぐにもらえました。

受付のときに診断書が欲しいことを伝えて書類を渡し、診察、目の前で医師に記入してもらって受け取って帰るという流れでした。

 

ただ、注意したいのが、血液検査が済んでいない場合や、前回の受診から期間があいていて症状が変わっている可能性がある場合。

診断書を書いてもらうには症状やアレルギーの程度を医師が把握している必要がありますよね。

なので、この場合は、現状を確認するために検査からしましょうとなる可能性が高いです。

血液検査は結果がでるまでに1週間~10日ほどかかるので、それだけ診断書をもらえるのが遅くなります。

 

アレルギー診断書にかかる費用は?

 

気になる費用は、住んでいる地域によっても異なると思います。

例えば、私が済んでいる地域は子供への医療費補助があって、1回の受診につき自己負担が500円までと決められているんです。
保育園指定のアレルギー診断書をもらう時でも500円以上払ったことがありません。

なので、同様に医療補助がある地域であれば、だいたいいつも病院を受診するのと同じくらいの費用だと考えて良いのではないかと思います。

気になる方は、病院に直接聞いてみるのも良いかもしれませんね。

 

 

・・・と、
ざっくり園に提出するアレルギー診断書についてまとめてみました。

息子の保育園では新年度に向けて「2月末までに提出してください」と言われました。
きっと、うちのように1~2月頃に提出してくださいと言われることが多いのではないでしょうか。

一般的に病院からもらえる診断書の有効起源は3カ月とされていますので、スムーズに診断書を提出できるように、病院受診を計画してみるといいかもしれませんね。

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++