【小麦・卵アレルギー】アレっ子にこたまブログ

小麦と卵アレルギーの子供を持つ母です。(お醤油可、卵白3.7gクリア)子が普段食べているものや、アレルギーっ子の生活の様子をぼちぼちと。※医療関係者ではありません

診断書の有効期限は3カ月!保育園にアレルギーの診断書を提出してきた

 

アレルギーっ子が保育園や幼稚園に通うために必要な書類のひとつが「アレルギー診断書」です。

息子が通う保育園でも、入園前と、年に1回の進級前のタイミングで、アレルギー診断書を提出するよう言われています。

 

f:id:LIONya:20200324113124j:plain

 

今回もその年に1回の診断書提出の時期。

もう何回目かな。今回も無事に提出してきました。

せっかくなので、「園に提出するアレルギー診断書ってどんなもの?いつ用意すればいいの?」などについてまとめてみました。

 

アレルギー診断書が必要なタイミングは2つ!

 

アレルギーがあって、給食などに配慮が必要な場合、園からアレルギー診断書(指示書)の提出を求められることがあります。

診断書に記載される内容は主に、アレルギーの種類(原因物質)、アナフィラキシー等の既往歴、除去の必要性などで、医師に記入してもらわなくてはいけません

 

冒頭でもふれましたが、アレルギー診断書の提出を求められるタイミングは大よそ2つ。

・入園前

・進級前(年度が変わるタイミング)

 

うちの園では、毎年1月頃になると、また診断書出してください~と園から声をかけてくださいます。

保育に必要なものではありますが、園から提出を求められる時期になるとなんとな~く気が重くなる私です・・・(笑)

 

園に提出するアレルギー診断書はいつ貰に行けばいい?

 

アレルギー診断書が必要だよ、と聞くと、いつ貰いに行けばいいの?と焦ってしまうかもしれませんが、

診断書そのものが園によって違う場合があるので、必要な書類や書式を園に確認してから病院に行くようにするとよいです。

ちなみに、うちの園でも専用の診断書を使っていて、いつも園から書類を貰って、それを病院に持っていって医師に記入してもらっています。

 

アレルギー診断書にかかる期間は?

 

診断書をもらいに行くとなると、自分の仕事の調整も必要になるので、できるだけスムーズに済ませたいですよね。

そこで知りたいのが、診断書をもらうのに必要な期間だと思いますが、

 

f:id:LIONya:20200324113121j:plain

 

基本的に、かかりつけであれば診断書はすぐに書いてもらうことができるはずです。

私は2箇所の病院でアレルギーの診断書をもらったことがありますが、いずれもすぐにもらえました。

受付のときに診断書が欲しいことを伝えて書類を渡し、診察、目の前で医師に記入してもらって受け取って帰るという流れでした。

 

ただ、注意したいのが、血液検査が済んでいない場合や、前回の受診から期間があいていて症状が変わっている可能性がある場合。

診断書を書いてもらうには症状やアレルギーの程度を医師が把握している必要がありますよね。

なので、この場合は、現状を確認するために検査からしましょうとなる可能性が高いです。

血液検査は結果がでるまでに1週間~10日ほどかかるので、それだけ診断書をもらえるのが遅くなります。

 

アレルギー診断書にかかる費用は?

 

気になる費用は、住んでいる地域によっても異なると思います。

例えば、私が済んでいる地域は子供への医療費補助があって、1回の受診につき自己負担が500円までと決められているんです。
保育園指定のアレルギー診断書をもらう時でも500円以上払ったことがありません。

なので、同様に医療補助がある地域であれば、だいたいいつも病院を受診するのと同じくらいの費用だと考えて良いのではないかと思います。

気になる方は、病院に直接聞いてみるのも良いかもしれませんね。

 

 

・・・と、
ざっくり園に提出するアレルギー診断書についてまとめてみました。

息子の保育園では新年度に向けて「2月末までに提出してください」と言われました。
きっと、うちのように1~2月頃に提出してくださいと言われることが多いのではないでしょうか。

一般的に病院からもらえる診断書の有効起源は3カ月とされていますので、スムーズに診断書を提出できるように、病院受診を計画してみるといいかもしれませんね。

 

 

+++——————————————————-+++
最後まで見てくださってありがとうございます!
Twitterはじめました。ぼちぼちつぶやいています。

+++——————————————————-+++