【小麦・卵アレルギー】アレっ子にこたまブログ

小麦と卵アレルギーの子供を持つ母です。(お醤油可、卵白3.7gクリア)子が普段食べているものや、アレルギーっ子の生活の様子をぼちぼちと。※医療関係者ではありません

実は推奨されていない!?食物アレルギー経口免疫療法の効果と安全性

 

こんな記事を目にしました。

 

www.asahi.com

 

記事の内容をまとめると・・・

 

▼ 記事内容まとめ ▼

約10年前からアレルギー治療の一環として「経口免疫療法」が研究されている。

経口免疫療法はガイドラインとしては推奨しないとされているものの、医療機関によって様々な方法が試されており、現在では自宅で食べる量をゆっくり増やしていく緩徐法が一般的になっている。

経口免疫療法は完全除去と比較するとアレルギー緩和効果はあるが、危険性を伴うことから今後はより安全性を高める研究が必要である。

 

経口免疫療法のリスクは知っていましたが、推奨されているわけではないんですね~。


以前通っていた小児科アレルギー科でも、今通っている大きな病院でも、

自宅で経口免疫療法をするよう教えられているので、

診療のガイドラインで定められていないと知ってちょっとびっくり。

 

でも、私的には自宅で経口免疫療法を行っていることで、


・食べられる量をある程度は把握できる
・可能な範囲で小麦食品や卵食品を食べさせてあげることができる


といったメリットを感じています。
今後ますます安全性が高まる研究に期待したいですね。

 

わが家でも経口免疫療法(緩徐法)実施中

 経口免疫療法とは、あえてアレルゲン物質を摂取して体を慣らしてこうとする治療方法です。

 

経口免疫療法には大きく緩徐法と急速法の2種類があります。
緩徐法は一度に食べるアレルゲン物質の量を徐々に増やしていく方法です。
対して急速法は食べる量を急激に増やす方法です。
緩徐法は自宅でも行えますが、急速方は入院するなど医療体制の整った環境で行う必要があります。

 

わが家でも病院指導のもと、経口免疫療法(緩徐法)を行っています。

 

 

f:id:LIONya:20190426172854j:plain

食べた量や気になる症状などを記録しています

 

あえてアレルギー物質を食べるのですから、アレルギー症状がでてしまうリスクはあります。
しかし、はじめに病院で経口負荷試験を受けて、食べても問題ない量を診てから自宅での経口免疫療法へとうつりますし、
食べる量は少しずつ増やしていくため、万が一 アレルギー症状が出たとしても重い症状が出る可能性は少ないと医師から説明をうけています。

 

とはいえ、毎回アレルゲン物質を食べさせるときはドキドキしてしまいます~。

 

小麦も卵も食べられる量が増えている息子氏

息子は今4歳で、いちおう自宅でなら、小麦はうどんなら90g、卵は茹で卵白で8gまで食べれています。

 

 

f:id:LIONya:20190426172919j:plain

いつか思い切り好きな物が食べらますように・・・


上記記事でも『乳幼児の食物アレルギーの約8割は学童期までに自然に治る傾向』とあるように、息子も年齢とともに改善に向かっているのかな。

医師からも「順調」と言われていますし、息子も小麦食品や卵が好きなようなので、経口免疫療法は毎回緊張しつつも、今のところ楽しく取り組むことができています。

 

漠然とですが、小学校入学までにはアレルギーが改善していたら嬉しいなと思います。

 

 

 

 

 

 

アレルギー用ガトーショコラも!『ロイヤルホスト』は低アレルゲンプレートが豪華

 

そういえば、ふと思い出しました。
以前、息子も一緒にファミレスでおなじみのロイヤルホストに行ったんです。

 

そのときは家族で外出していて帰宅時間が遅くなり、どこかで食事して帰ろう、でもどこで?とスマホで低アレルゲンメニューを提供しているお店の情報を検索しまくって辿り着いたのがロイヤルホストだんったんです。

 

息子は低アレルゲンのハンバーグプレートを食べた記憶なのですが、
改めてロイホのサイトを見てみると、て・・・!低アレルゲンのガトーショコラまであるんですね・・・!!


ロイヤルホストの低アレルゲンメニュー♪

 ロイヤルホストの低アレルゲンメニューをざっくりと紹介すると・・・

 

▼ 低アレルゲンメニュー(2019/4/24現在) ▼
・低アレルゲンおこさまハンバーグプレート(ガトーショコラ付き)
・低アレルゲンおこさまカレーライス
・低アレルゲンおこさまガトーショコラ
・低アレルゲン米粉のプチパン

 

f:id:LIONya:20190423163203j:plain

ハンバーグプレ―トにはガトーショコラもついてくる!?

 

そうなんです!
なんとメニューにはガトーショコラまである!!!

ちょっと楽しすぎやしませんか!?

 

ただ、前回私たちがプレートを頼んだとき、 なにぶん前のことなのでガトーショコラがついていたかどうかが思い出せない💦

まだチョコ系を与えていない頃だったので、ついていたとしても息子が食べていないのは確実なのですが・・・。

私が食べた…のかな?(笑)

 

もちろんキッズウェルカム♪子供へのサービスも手厚い

ロイホって、他のファミレスよりも落ち着いたイメージがあり、
子連れでは行きにくいような気がしていましたが
実際には小さな子どもへのサービスもちゃんとありました。

 

f:id:LIONya:20190423163214j:plain

ロイホの前かけを付けて準備OK♪

 

例えば、簡易エプロンも無料提供してくれましたし、
おもちゃカゴに入った中から好きなおもちゃを1つ選んでもらうこともできました。

 

f:id:LIONya:20190423163221j:plain

息子が選んだのは砂場遊びで使うおもちゃ


今後サービスの内容が変わることもあるかもしれませんが、
幼児もウェルカムな雰囲気を感じて、嬉しくなったことは覚えています。

 

小麦・卵不使用のおこさまメニューいろいろ

 上記でご紹介したメニューは、おこさまメニューの中でも低アレルゲン類だけです。
実際には他にもメニューがあり、原材料情報をチェックすると、名前に低アレルゲンと入っていないものでも、小麦と卵が含まれていないメニューがありました。

 

www.royalhost.jp

 

原材料に小麦と卵が入っていないメニューを少しご紹介させていただくと・・・、
例えば、おこさまフライドポテト、おこさまアイスクリーム、ちいさなブルーベリーヨーグルトなどです。


もちろん、コンタミや体調を考慮したうえで、食べられるかどうかを保護者の方に判断していただく必要はありますが、選べるメニューが多いのは嬉しいことです。

 


わが家が前回ロイホを利用したのはいつだっけ…。
低アレルゲンメニューがあることをすっかり忘れていました。

メニューは時期によって変更があるかもしれないので、ロイホに行く前には公式サイトからメニューやアレルギー情報をチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

人に預けるときの食事はどうしてる?【小麦・卵アレルギー】わが家の場合

 

子がアレルギー持ちだと言うと、「人に預けるときはどうしてるの?」と聞かれることがあります。

 

わが家ではあまり保育園以外に預けることはないのですが、
ごくたまに私の実家に預けるときはかなり気をつけています。

あくまでも、「わが家の場合」という話ですが、ブログにまとめてみました。

 

意外とある!?預け先でのアレルギートラブル

私は子が食物アレルギー持ちということもあり、
アレルギーに関する情報をいろいろ目にすることがありますが
その中で、時折「子供が預け先でアレルギー物質を食べてしまった」という話題を見かけることがあります。

 

その預け先で多いのは実家や義実家。
私が見かけたケースでは、アレルギーがある事は知っているものの、アレルギーや食べ物に関する情報が不足していて誤食に繋がるケースもあるようでした。

 

アレルギーや食べ物に関する情報不足とは、
例えば、アレルギーを単なる食わず嫌いと同じように軽く考えていたとか、
アレルギーには気を付けていたものの原材料のチェックを怠ったり、またはアレルゲン物質が含まれていないと思い込んで与えてしまったりなどです。

 

アレルギーっ子を持つ親としては他人事じゃないなと不安を覚えてしまいます。

 

わが家の場合、食事やおやつは全て私が用意

 さて、わが家の場合です。

子供を預ける機会といえば、私が里帰りした時に実家に預けるくらいなのですが、
前述の前情報もあってか、子を実家に預けるときはとても気を付けていて、
「子が口にする物は全て私が用意する」を徹底しています。

 

その他にも実家には
アレルギーは命に関わるものであることや、
加工品には意外なアレルゲン物質が含まれていることもあるため、食材選びが難しいこと、
さらに、誤食などで万が一アレルギーが出たときにどう行動すべきかや、薬の飲ませ方などを普段から話しています。

 

私が用意する食事はその時によりますが
手作りのお弁当や果物の他に、レトルトや市販のお菓子を用意することもあります。
私が心配症なので(笑) 余裕をもって多めに実家に置いていきます。


もちろん、万が一のために保険証や発作時に使用する薬も預けてから出掛けます。

 

ほんと、こんなに厳しい条件でも喜んで子を預かってくれる実家には感謝です。

 

万が一があれば全員が悲しい思いをしてしまう・・・

 わが家のケースはちょっと大げさに感じる方もいるかもしれません。
いや、私も改めて文章にしてみると、ちょっと大げさかなと思う部分もあります(笑)

預け先が実家だからこそできていることでもありますね。

 

いやいや!

 

でも!

 

きっと実際にはこれくらいでちょうど良いと思うのです。
だって、もしも万が一のことがあれば、全員が悲しい思いをするんですもの。

 

ぶっちゃけ、実母は

「孫に自由におやつをあげられない」

「一緒に出掛けても好きな物を食べさせてあげられない」

と残念がってはいます・・・。

 

将来アレルギーが治ったときはよろしく!と伝えてはいますが、やっぱり申し訳ない気持ちにはなりますね💦

早くアレルギーが改善してくれることを期待するばかりです。

 

 

 

 

 

 

個包装が便利~♪アレルギー対応ふりかけ「すこやかふりかけ」を通販で買ってみた


アレルギー配慮ふりかけ「エーラベル」の個包装タイプ。

市販ではあまりみかけませんが、通販で意外とお安く買えました。

 

大袋タイプよりも使いやすく、外出用カバンはもちろん非常用持ち出し袋に入れておくのにも便利♪

 

アレルギー配慮ふりかけと言えば「エーラベル」

 

 小麦・卵アレルギーで選びにくい食品のひとつが「ふりかけ」。

子供向けでも、そのほとんどに小麦や卵が使われています。

 

1回分のふりかけに含まれている小麦や卵の量は、重度アレルギーでなければ問題なく食べられる程度なのかなとも思いますが、

1日の摂取量をコントロールするうえでも、できるだけ小麦や卵が含まれていないふりかけが欲しいところ。

 

そんなアレルギー配慮ふりかけは市販でも買えます。

有名なのは永谷園の「エーラベル」じゃないかな。

 

f:id:LIONya:20190421083611j:plain

市販で買えるエーラベルふりかけは大袋タイプ

 

アカチャンホンポ西松屋で売っているのを見かけたことがあります。

 

でも、大袋って子供だけの食事で使い切るのが大変で、扱いにくいのがネックなんですよね。

 

エーラベルには1回分の個包装タイプも♪

 

 そんなエーラベルの個包装タイプを通販で発見したので買ってみました。

今回購入したのは楽天市場

送料無料の4種お試しセットです。

  

f:id:LIONya:20190421090322j:plain

4種10パック入で送料無料270円

 

市販の大袋では”おかか”と”さけ”の2種類しかありませんが、

4種類もあったんですね。

 

味は、わかめ、のり、おかか、さけの4種類。

さけ と おかか は食べたことがあったのですが、

のり と わかめ は初めて。

 

味見してみた感想は…。

 

さけ…磯の香り強め

わかめ…磯の香強め

おかか…甘くておいしいラブラブ

のり…甘くておいしいラブラブ

 

息子は、おかか と のり が気に入ったみたいです。

 

f:id:LIONya:20190421090316j:plain

息子は おかか と のり がお気に入り♡


どれも優しい風味ながらもしっかり味で、おとなが食べてもおいしかったです。

わたし個人的には のり がおいしい♪

 

 ちなみに今回私が利用したのはこちら

 

【送料無料】永谷園 すこやかふりかけ(のり・おかか・わかめ・さけ)10袋【smtb-TK】【メール便】

価格:270円
(2019/4/21 09:09時点)
感想(226件)

 

 お試しでない本商品は、1種50袋入りで771円+送料560円になるようです。

 

永谷園 すこやかふりかけ(のり)50袋入り A-Label(エーラベル) 【業務用ふりかけ】【1食用ふりかけ】【徳用ふりかけ】

価格:771円
(2019/4/21 09:28時点)
感想(18件)

 

 

う~ん、息子が好きな種類を追加購入しようか悩む。

個包装ふりかけはあると何かと便利なんですよね。

外出時に持っていきやすかったり、

非常用の持ち出し袋に入れておきやすかったりします。

 

ココスでも「すこやかふりかけ」が使われてる!?

 

 商品名を見ると、この通販で買える「すこやかふりかけ」は業務用のようです。

なるほど。市販で売っていないのも納得です。

 

そうえいば、私たちがよく利用しているココスのアレルギープレートについていたのも、この「すこやかふりかけ」でした。

 

f:id:LIONya:20190420210956j:plain

ココスの低アレルゲンプレートでも「すこやかふりかけ」が!

 

ココスでは毎回おかかがついてきていたような記憶が。

となると、やはり人気はおかかなのかな。

 

 

ちなみのちなみに、

うちの息子のように、お醤油など少々の小麦は食べられるよという場合には、市販で買えるアンパンマンふりかけもおすすめです。

アンパンマンふりかけについては、またそのうちブログにまとめられたらと思います。

 

 

 

 

 

 

「ココス」は低アレルゲンメニューも有り!卵・小麦不使用のハンバーグやパンも♪

(2019/4/21 画像を追加しました)

 

子供と行きやすい外食と言えば、やっぱりファミレス!

 

最近は、低アレルゲンメニューや離乳食の提供をしているファミレスも増つつあるように思います。

 

そんなファミレスで、私のおすすめのひとつが「ココス」!

一般向けのメニューはもちろん、低アレルゲンメニューも有り、大人も子供も楽しめること間違いなしですよ♪

 

※追記※  このブログでは、ココスのアレルゲンメニューが多いという話をしていましたが、2019年3月28日にメニューが変更になり、低アレルゲンクリームパスタは販売中止、四角いハンバーグプレートは2019年4月17日まで販売中止となっているようです。今後も変更があるかもしれません。ココスに行く前には公式サイトからメニューをチェックしてみて下さい。

 

 

低アレルゲンメニューならココス!

  

卵・小麦アレルギーの子でも食べやすいメニューと言えば、カレーライス。

私も、外食時はカレーライスに頼り切りなところがありました。

 

でも、ココスは違う!

おすすめポイントをまとめるとこんな感じ

 

 ▶ おすすめポイント ◀

 ・低アレルゲンメニューが他店に比べて多い

 ・子連れウェルカムなサービスが嬉しい♪

 ・3歳以下はドリンクバーが無料

 

ココスは子供用のイスがあるだけじゃなく、

ドラえもんの塗り絵とクーピーも貸してくれるんです。

塗り絵はもちろん無料。

 

f:id:LIONya:20190420210947j:plain

ぬり絵とクーピー数本を無料で貸してくれます

 

これで料理提供までの間が少し持ちます(笑)

 

そして3歳以下はドリンクバーが無料なんですよ!

とはいえ、そんなにたくさん飲めるわけじゃないですけどね(笑)

うちの子は主にリンゴジュースをあげています。

 

 

パンにアイスクリーム!低アレルゲンメニュー有り♪

  

息子と初めてココスに行ったときは、その低アレルゲンメニューの豊富さに感動しました。

低アレルゲンメニューはこんな感じ。

 

f:id:LIONya:20190421072413j:plain

ココス公式メニューSS(20180421)

 

 ▶ 低アレルゲンメニュー ◀

 ・低アレルゲン四角いハンバーグプレート(2019/3/28~4/17の販売中止)

 ・低アレルゲンおこさまカレー

 ・低アレルゲンおこさまクリームスパゲッティ(2019/3/28~販売中止)

 ・低アレルゲン米粉パン

 ・低アレルゲンいちごアイス

 

低アレルゲンのカレーは珍しくありませんが、パンやアイスまであるのって凄くないですか!?

 

f:id:LIONya:20190420210926j:plain

息子はたいていハンバーグプレート

 

さらにスパゲッティ・カレー・ハンバーグにはデザートのゼリーもついていますよ♪

 

f:id:LIONya:20190420210937j:plain

プレートにはゼリー付き♡

 

ドリンクも飲み放題ときたら、もう子供も満足するでしょう☆

 

まあまあ、まずはココスのサイトから低アレルゲンメニューを見てくださいな。

 

www.cocos-jpn.co.jp

 

 

料理が運ばれてきたら手早く冷ます!(笑)

  

たいていの飲食店がそうなのですが、なぜお子様メニューを熱々で運んでくるのでしょう(泣)

 

いや、熱々で提供も仕方がないのだろうとは思いますが、

食事を目の前にテンションが上がる子どもをなだめつつ料理を冷ますのはなかなか大変ですよね(笑)

 

ココスのお子様メニューももちろん熱々で運ばれてきます。

なので、ここは手早くほぐして、早く冷えてもらいましょう(´・ω・`)

 

また、低アレルゲンメニューとはいえ、店内調理での混入の可能性がゼロとは言えないので、そのあたりも念頭においておきたいですね。

 

ココス行ったことないわぁ~という人は、ぜひ一度行ってみてください。

あ!ご飯時は混んでいるので、少し時間をズラすのがおすすめですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギーっ子OKの市販ドーナツ!特定原材料不使用ミスドの『ふかふか焼きドーナッツ』

 

小麦や卵アレルギーがあると、ほとんどの洋菓子を食べることができません。
でも、市販のドーナツの中には、アレルギー対応の商品もあるんですよ。

 

我が家でもときどき利用しているのがミスタードーナツの『ふかふか焼きドーナッツ』です。

 

ミスドの小麦・卵不使用『ふかふか焼きドーナッツ』

 

ドーナツといえば、ミスド
そのミスドから発売されているのが『ふかふか焼きドーナッツ』です。

 

f:id:LIONya:20190418135713j:plain

アレルギー特定原材料不使用!ミスドの『ふかふか焼きドーナッツ』

 

特徴をまとめるとこんな感じ。

 

▼ おすすめポイント ▼
・小麦&卵不使用のドーナツ
・冷凍状態で持ち帰れるので日持ちする
・解凍はレンジOK

 

アレルギー特定原材料不使用で、
小麦も卵ももちろん使われていません。

 

商品は、一袋に小ぶりのドーナツが2つ入り。
うちの息子はおやつで2つペロリと食べてしまいます。

 

値段は一袋で税抜400円。
そうです、おやつにしてはなかなかのお値段。
なので、あげるのはときどきなのです(苦笑💦

 

小麦・卵不使用ドーナツの味は!?

 

小麦・卵が使われていないドーナッツ。
気になるのはその味です。

 

f:id:LIONya:20190418135707j:plain

 

私も少しだけ味見したことがありますが、

 

う~ん……

 

ハッキリ言って、私たちがイメージするドーナツの味とは違います。
ドーナツというよりも、どちらかと言えば お饅頭の風味に近い。

 

f:id:LIONya:20190418135710j:plain

 

でも、米粉スイーツってだいたいそうなんですよね。
私たちが知っているの洋菓子の風味は小麦粉によるものなので、
小麦粉が使われていない以上、お米の風味が強くなってしまうのは仕方がないんだと思います。

 

それでも息子本人はかなり気に入っている様子。
そもそもドーナツの味を知りませんから(;´Д`)
絵本やテレビで見るあのドーナツ!という感じで、食べるだけで満足のようです。

 

家でも焼きドーナツを作ることがありますが、
やはり市販のほうが美味しい(笑)
そして何よりラク(笑)

 

冷凍庫で保存できるので、いつも買う時は2~3袋まとめて買っています。

気になる方は、ミスドのサイトから商品情報をチェックしてみてください~

 

 

 

 

 

 

食品メーカーも食アレルギーに注目!共同提案も

 

先日、こんな記事を見かけました。

 

www.nikkei.com

 

 

内容を要約すると・・・

 

▼ 記事内容のまとめ ▼

・食品4社が食アレルギーセミナーを開き、アレルギー対応メニューなどを紹介した

セミナーにはアレルギー対応食品の認知度向上など販促の狙いがある

・4社は今後もアレルギーに関する情報発信や商品拡充に取り組んでいく

 

食品4社というのは、ハウス食品オタフクソース永谷園日本ハムです。

どれもアレルギー食品ではお馴染みですよね。

 

例えば、ハウス食品は7大アレルギー食品不使用のカレー粉や、インスタントカレー。

オタフクソースは小麦、卵不使用のお好み焼き粉やソース。

永谷園はふりかけのエーラベル。

日本ハムはアレルギー対応のハムやハンバーグなどの「みんなの食卓」シリーズ。

 

わが家でもよくお世話になっているメーカー&商品ばかりです。

 

記事では、食物アレルギーを持つ人が少なくない一方で、

アレルギー対応食品の認知度が低いことや、

アレルギー食品開発の難しさなどにも触れ、

商品開発とともにスーパーなどでの売り場拡充も後押ししたいと書かれていました。

 

たしかに、スーパーによってアレルギー食品への対応が違いますよね。

きちんとアレルギー対応コーナーを設けているスーパーもあれば、

アレルギーコーナーどころか、卵不使用マヨネーズすら置いていないスーパーもあります。

 

f:id:LIONya:20190417113606j:plain

0歳から利用しているアカチャンホンポのアレルギー食品コーナー

 

アレルギー食品は、普通の商品と比較すれば、味もいまいちで値段も高いので、一般的な需要は低いと思います。

それでも、スーパーの一角にコーナーが設けられているだけで、アレルギーがある人にとっては安心感があります。

 

こういう、売り場のコーナー分けにも、メーカーさんが一役買っているんですね~。

 

もちろん、わが家はまだしばらくアレルギー食品にお世話になる予定なので、

消費という行動で、メーカーさんを応援したいと思います。

こらからも、おいしい商品よろしくお願いします~!!